デジタルオブジェクト記録

データベース識別子 1003079
Thumbnail Image
Click image to enlarge

デジタルオブジェクト題名 [茶番舞台の図] Illustration of the chaban stage
公演日 [徳川後期] Late Tokugawa
公演の一部 [発表/口上] Announcement
公演人物 [匿名の人] Anonymous persons ([噺家] Storyteller) ([今世助六] Imayo Sukeroku)
制作・プロダクション Not applicable
作品 not applicable
公演言語 [日本語] Japanese
公演場所 [江戸 (日本)(歴史的名称)] Edo (Japan) (historic name)
公演備考 [茶番の舞台。徳川後期の話芸一般の寄席の表出です。]
Chaban
関連舞台芸術 [落語] Rakugo
コンポーネント [舞台] Stage
コンポーネント固有の名 [寄席舞台] Yose stage
コンポーネント活動期間 [Unknown] Unknown
コンポーネント表示言語 [日本語] Japanese
関連人物 [歌川 豊国 (三代目)] Utagawa Toyokuni lII (Artist)
オブジェクトの創作日 [徳川後期] Late Tokugawa
オブジェクトの処分日 [明治時代] Meiji
オブジェクトの寸法 0 x 0 x 0 none
コンポーネントの備考 [十九世紀日本の都市の寄席の図。舞台と観客の場も表せる図。]
An illustration of the stage and audience area of the variety halls that flourished in Japanese cities in the 19th century.
ソースオブジェクトの情報
ソースオブジェクトの形態 Wood engraving
ソースオブジェクトの保管庫名 Carl A. Kroch Library (Cornell University). Division of Rare and Manuscript Collections
保管庫のID Asia Rare PL 798.2 C5 1824
所有権と発注情報 - 本デジタルオブジェクトの複写、または発注用
所有権
版権の確認書 [(レポジトリ)] (Contact repository for specific credit language.)